ワックス№1メーカーが作る「革・レザーのつや出しワックス」

  • URLをコピーしました!

革靴やブーツなど、普段のお手入れは何で行っていますか?靴の場合は靴磨きスポンジなどを使用されている方も多いはずです。

コロンブスの靴磨きスポンジなどが有名ですが、1度靴に使用した物を別の革素材(バッグやソファー)などに使用したくないですよね?

チューブ型で、クリームタイプの革用ワックスなら拭き取る布を替えれば様々な部分に使用できるので便利です。

さらにシリコーンオイルやホホバオイルは入っており、キレイになるだけでなく汚れがつきにくくなります。

もっと手軽にしたい場合には「革・レザーのつやピカシート」がおすすめです。

目次

革・レザーのつや出しワックスの特徴

  • メリット、デメリット
  • 商品の詳細(使える部分など)

革・レザーのつや出しワックスのメリット・デメリット

革・レザーのつや出しワックス
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 汚れを取り、しっとりとしたツヤが出る
  • 汚れがつきにくくなる
  • マイクロファイバークロス付き
  • 革靴以外にもレザーなど使用できるものが多い
デメリット
  • 素手で塗ると手がツルツルになる
  • シリコーンにより、滑りやすい
筆者

革靴など、っかり効果を出したい場合は先に汚れを取ってから使用するとより効果が高まります。

シリコーンにより滑りやすいため、ソファやバッグなどには一度使用してから、乾いた布でから拭きすると良いです。

商品詳細(使用できるところ)

商品名
革・レザーのつや出しワックス
入り数150g
成分シリコーンオイル、エタノール
界面活性剤、ホホバオイル、水
マイクロファイバークロス
(付属の材質)
ポリエステル、ナイロン
(1枚入り)
使える素材皮革製品(レザー張りのソファ、ハンドバッグ
靴、ブーツ、ゴルフバッグ等)
および人工皮革の汚れ落としとつや出し
使えない素材起毛革(スエード、ベロア、バックスキン、ヌバック等)
エナメル革、爬虫類やオーストリッチ(ダチョウ)などの
特殊な革、車に使われている革、つや消し仕上げの革
直接競技やスポーツに使用する革製品、作業用革製品
価格1,023円(Amazon価格)
リンク Amazon
楽天
Yahoo
※面積は1度塗りの数値です。2度塗りの場合は半分になります。

目次に戻る

【レビュー】革・レザーのつや出しワックスを革靴に使用

セット内容と使用前後を比べてみました。

革・レザーのつや出しワックスの中身

ケースの中には、チューブタイプのワックスとマイクロファイバークロスが入っています。

マイクロファイバーの質感は100円ショップで売られているようなものとは違い、繊維がきめ細かく高級感のある材質です。

眼鏡のレンズを拭く専用のクロスに似てるかも

中のクリームは硬すぎず、ハンドクリームのような柔らいので塗り広げやすく、拭き取りもしやすいです。

革・レザーのつや出しワックスの使用前後

シリコーンオイルとホホバオイルが入っていることもあり、つま先の白くなった部分は自然なツヤでキレイになりました。

使用前
使用後(両方に使用)

右足側です。

左足側です。

内側のスリキズ部分です。削れて色がうすく見えた部分の範囲が狭まりました。

黒の革靴に使用すると、より効果が分かりやすいです。

使用前
使用後(右足用のみ)

目次に戻る

【口コミ】使った人の評価は?

評価は高いですが、滑りやすいといったコメントが目立ちました。

マイナスの口コミ

それなりにしっとりします。とてもテカテカになります。が、非常に滑ります。シリコーンが入ってなかったらいいのに、と個人的には思います。つや出しだから仕方ないのかな。。仕方ないので、ソファーに塗った後に何回か乾拭きしてから座るようにしています。

引用:Amazon

プラスの口コミ

本革製品だけでなくフェイクレザーのジャケット等にも効果抜群です。靴、財布、ソファー、ジャケットなど幅広く使ってます。

引用:Amazon

淡い色の本革バッグに使ってみましたが、手アカなどのくすみはまあまあ落ち、程よいツヤが出ました。ただ、本来の製品が持つ以上のツヤは出ないと思います。クリームの伸びもよく塗りやすかったです。拭く布もついているので助かりました。誤って少量床にこぼしてしまったのですが、床がめちゃくちゃ滑ります笑 ご注意を。

引用:Amazon

皮のバッグが湿気にやられて困っていました。これを使うとカビや汚れが取れるし、更に付きにくくなります。色々磨きたくなります。笑

引用:Amazon

目次に戻る

まとめ:使用箇所が多い「革・レザーのつや出しワックス」

革靴以外に、ソファー・バッグ・財布など多くの革製品に使用できるので自宅に1本あるとメンテナンスに便利です。

シリコーンにより滑りやすくなるので、ソファなどの直接触れる部分には、から拭きをおすすめします。

自然なツヤになるので、素材本来のツヤ以上にギラギラするようなツヤを出したくない方に最適です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フローリングワックスのマニア。これまでに使用したワックス関連品は100種類以上。ワックスの塗り方・剥がし方、商品の性能・特徴などを忖度なしで紹介。

目次